サービス内容の詳細|BLSの講習会情報ならお任せください

BLS.com

サービス内容の詳細

サービス内容の詳細

コースの内容

1日のコースで、成人への心肺蘇生法だけでなく、気道異物の除去、AED(自動体外式除細動器)での除細動を学びます。また、幼児や乳児の小児への心肺蘇生法と気道異物の除去について学びます。

受講対象者

医療に携わる方、携わる予定がある方すべてにとって役に立つ内容です。熱意のある方であれば受講前資格はありません。どなたでも受講が可能です。

コースで使用する教材


使い回し不可

日本語版

【日本語版マニュアル】
「BLSヘルスケアプロバイダーマニュアル日本語版」を忘れずにお持ち下さい。左のリンクからオンラインで購入できます。 出版社:4,840円(税込)
取り寄せに一ヶ月ほど掛かる場合もあります。受講を決心したら、出来るだけ早めに揃えてください。


 

受講料

17,000円(税込)~

含まれるもの

受講料、ポケットマスクレンタル代、認定カード発行料、認定カード郵送料

含まれない主なもの

受講生マニュアル代、昼食代、振込手数料、フェイスシールド、バッチなど

講習時間

約6時間 (マネキン対受講生比率は1:1です

コースの進め方、参加する前に。

2012年1月に、BLSコースの受講生マニュアルの日本語版が発行されました。現在は、ビデオ・テキストとも日本語版で講習を開催しています。


コースは実技を中心に行いますのでコース中にテキストをお読みになる時間はありません。

コース当日の服装

床にマネキンをおき、ひざまずき実際に人工呼吸や胸骨圧迫を行います。体力的にタフな内容も含まれますのでご了承下さい。服装は実習ができるような軽装で御参加ください。体操着を準備するほどのことはありません。マネキンに人工呼吸を行う時には口紅をおとして頂きます。


当コースは、別途明記がない限りマネキン対受講生比率は1:1です。講習時間中マネキンを独占できますので、軽い風邪で咳が出る程度なら、参加することが出来ます。とはいえ、体調を整えておいでください。

コース当日の注意事項

AHAの講習ポリシーに則り、開始時間から終了時間まで休憩時間を含めて禁煙です


受付時に名前を確認し、名札を受け取り着用してください。軽食・飲み物は準備してありますが、昼食は準備してありません。各自、お弁当をお持ちいただくか、近辺のレストラン・コンビニなどでお取り下さい。コース参加中の写真撮影は、禁止します。


AHAのすべてのコースは 最初から最後までご参加することが原則です。もし途中で退席された場合はコースを終了したものとはみなされないことがありますので、遠方からご参加の方は電車、飛行機の時間は十分余裕をもっておいてください。

著作権・肖像権について

AHAの教材、テストはAHAに著作権があります。AHAの許可なく転用、掲載はご遠慮下さい。
コース開催中の受講生の肖像権は当会に帰属します。主にホームページなどの広報用途に使わせていただいています。

キャンセルポリシー

一旦納入された受講料は、主催者側の都合で中止になった場合参加料を返却いたします。それ以外の場合は受講料は一切返還されません。予め十分にご注意の上、ご送金下さい。

資格カードの交付

 

BLSプロバイダーコースを受講し、所定の基準に合格すると、左記のAHA 『 BLS Healthcare Provider 』カードが交付されます。


筆記試験で84%以上正解すると、合格です。カードの有効期限は2年間です。このコースを優秀な成績で合格した受講生には、BLSインストラクターへの道が開かれます。

更新の方

以下の2条件を満たして参加する場合、受講者は「更新ステータス」となり、受講料の当日キャッシュバックの対象となることがあります。ただし、講習そのものは他の受講者と同様の時間が掛かりますことをご了承下さい。


1,当日AHAのBLSヘルスケアプロバイダー資格カードをお持ちいただくこと。
2,受講を希望する日がカードの有効期限内であること。

スケジュールを確認する

申し込む クレジットカードまたは銀行振込